さて、今年はHFのコンディションが良くなかったので山登りを始めてみた。信州の2000m未満の所謂低山とか里山を毎週のように登った。北信・東信は大体制覇したかな(笑。来年はもう少しゆっくり登ってみよう。
頂上では50MHzを主に楽しんでマジックバンドの醍醐味を味わう事ができた。でもどちらかと言うと異常伝播よりも高所へ移動してグランドウェーブが伸びるのが楽しかった。おかげで過去にない50MHzの交信数となった(400QSO超)。
今年の全交信数は約1500だったが、HFは3年位前からローバンド中心になってきた。ほとんどコンテストや国内交信。1.9MHzは去年も今年も100交信を超えた(DXCCは5エンティティ笑)。
来年は引き続き50MHzに凝ってみよう。山登りも続けようと思う。もうすぐ太陽黒点活動の最低期にあたりそれが過ぎればあとはコンディションが上がり続ける。噂では次の太陽活動は過去最大級らしい。HFのハイバンドでDXやWがたくさん聞こえてくるのが楽しみだ。でもタワーやビッグアンテナはまだまだ夢。
来年は仕事で転機を迎えるため多少無線のアクティヴィティは落ちるかも知れない。でも2007年もマイペースで楽しんで行きたい。

from a screen of LOG4DX by JA7BEN