2006-07-31

飯綱山

 長野市民の山、である飯綱山(1917m)に登った。私は須坂市民なのでこの山は登ったことがなかったが、市街地からは毎日飯綱山の双耳峰を眺めらる。いつかは登ってみたいなと思ってきたがやっとその機会が来た。
 自宅を7時前出発。約30分で到着。登山口駐車場にはすでに数台のクルマが止まっている。7時30分登山口出発。この時間は霧で途中の景色は全然見えなかった。
 林を抜けるとササ原になるがかなり急坂。先週の破風岳に比べると大分辛かった。戸隠からのコースとの合流点を過ぎてしばらくすると南峰。市街地から見ると左の肩にあたる部分だろう。ここからはゆるやかな稜線を歩いて行くがちょっとぬかるんでて歩き辛かった。
 やっと頂上、9時到着。大分ペースは速かったらしい。既に10人近い登山者が休憩中。奥の方でアンテナが、、、。免許不要の無線の方がいらっしゃいました。一声かけて近所でヘンテナ設営。作業してたらどんどん人が来て何となく場違いというか、気恥ずかしい感じがしたががんばって続行。
 今日もEスポが爆発してたようで8エリアがたくさん聞こえ、SSBは出る隙間がない位。10時からAMコンテストがあるのでワッチしたら9エリア富山市の方のCQが聞こえ応答。ラグチューっぽい交信。
 その後AMコンテスト参加局を探した。Eスポで8エリアが何局か聞こえるがグランドウェーブは全然。1エリアはかすかに聞こえる程度で、2エリアも結構強く入感する局もあったがなかなかコールバックがない。11時過ぎまでやって2局しかコンテストはできず惨憺たる結果。飯綱山からは50MHzのグランドウェーブは何となく不調と判断。ロケも今ひとつなのと、Eスポが出てると移動運用局が目立たないみたいでさびしい。
 それでも嬉しいことがあって、片付けながら430でJH0EHQ藤沢さんを呼んでみたら偶然聞いてたようで応答。いつもタイミングがいいみたい。藤沢さんも午前中移動して7MHzをサービスしてきたとのこと。そこで状況を少し交換。
 11時頃になってやっと霧が消え長野市街地が見えてきた。いつもと逆に見てるので何となくおかしな気分。
 12時に下山をしたが途中、今日もJH9NMTクボキさんが立山連峰からCQを出していたのでコール。このブログも見ていただいたようでしばし休憩しながらその話題でラグチュー。
 鎖場が一箇所だけあるがそこでケガをしてる方のグループがおり、山の怖さを実感。油断大敵と気を引き締めて下山。13:30駐車場着。疲れたー。
 長野市の小学生はこの山に登るそうですが大したものです。
 本日長野も梅雨明けしたらしいです。

 装備 FT-690、ヘンテナ6mH

2006-07-23

破風岳1999m

 7時30分過ぎに自宅を出発。天気は晴れ。県道須坂中野線から須坂大前線を山田温泉方面と分岐して峠道をクルマで進む。毛無峠到着が8時過ぎ。自宅からこんな近くに2000m級の峠があることにあらためて驚く。遠くの視界はかすんでいてほとんど見えなかったが破風岳、隣の御飯岳、土鍋山は頂上までくっきりで晴れ。毛無峠を通って小串鉱山跡地方面に下りるクルマがなぜか多く不思議だったが、後で聞いたら本日慰霊祭だったとのこと。
 仕度を整えて8:30登頂開始。今まで2度の数少ない登山経験のためペース配分分からず途中かなり息切れ。足を止めながら進み、ガイドブック通りの分かりやすい登山道で、途中の土鍋山登山道分岐を過ぎそこから一息で、破風岳頂上、1999m。8:58。ハイキングですね(笑。
 残念ながらやはり遠くはかすんでいて眺望はなかったが御飯岳、土鍋山はくっきり見え空はうろこ雲が流れていて眺めてると疲れも消える。すぐに記念写真を取り終えるとアンテナ設営に取り掛かる。昨日一度試しに建ててみてあったのですんなり。当初は2エレで上げるヘンテナの予定だったがテスト段階で機械構造的に困難なことが分かり残念ながら1エレ。その代わり設営は楽勝で約15分で完了。
 一息入れてから第一声が9時半を回っていた。Eスポが出てるようで50.20MHz付近は空き周波数がない。6エリアが良く聞こえる。せっかくなので呼んで回るよりCQを出した。最初はなかなか呼ばれず、だめかと思ったが新潟県胎内市からの1stコール以降約1時間で、長野周辺と1エリアは千葉、埼玉、都内を中心に19局と交信。神奈川や2エリア方向はパスがないのかな。1エレ・ヘンテナと2.5Wの限界かも。
 もう少し運用したかったがガスが下から上ってきて何となく怖くなってきたので店じまい。11:22下山開始。帰り道も問題なくノンストップ20分で毛無峠到着。
 言われた程、風は強くなく、峠から片道30分で上れるので自分が言うのも何だが初心者にはおすすめ。峠でクルマはたくさん見かけたが午前中他には誰も登山する人はいなかった。
 初めての山移動は地元の山で無事終了。何となく感慨深い。さて登山がもう一つの趣味になるかな?さて、次の山移動を計画中。

 装備 1エレ・ヘンテナ、FT-690、オキシライド電池8本

 ちなみに帰る道、立山連峰雄山からJH9NMTさんのCQにコール。立山連峰専門のお馴染みの方で、ある意味で影響を受けた方。
 そしてまだお昼前だったのでせっかくなので県道分岐を右折して奥山田温泉の五色温泉へ。露天風呂、入浴料500円。少々温めだが気持ちよく汗を流した。ちなみに混浴です。




2006-07-22

ヘンテナ

 今年の梅雨は各地で災害を引き起こしている。長野県では特に諏訪以南で死者まで出ておりひどい状況。被害に遭われた方にはお見舞い申し上げる。
 長野市周辺は幸い大きな被害はない。ただ毎朝通勤で通る千曲川の河川敷でりんごなど畑を耕してる方は大きく被害が出てる模様。
 今日は朝から晴れて梅雨も一休みか。フィールドディ・コンテストで使うためにこの間製作した2エレ・ヘンテナの調整に出かけた。
 山へ担ぎ上げ用に作ったもので、マストは7mの玉網。目玉クリップを多用したヘンテナだったが、これを上げるのが予想を超えて困難だった。地上で組み立てる時も安定せず同軸の重みでブームからエレメントがはずれてしまったりして空中分解ならず地上で分解。早々にこりゃ駄目だと諦めて、1エレとして使用することにした。
 1エレとしてなら、地上でフラット状態で組み立ててマストにくくりつけられる。ラジエターのみ生かし、給電点は製作の参考例の通り下部エレメントから61cmで付けてみる。そして、ステーは2本を先に付け、最後の1本を手で引っ張りながらマストを起こす。軽いからすんなり。
 さて3Dを8m引っ張った同軸の先にSWRアナライザーを付けて計測。何と、無調整で50.3MHzでSWR=1.1以下だった。久しぶりに気持ちのいい落ち方。昼から仕事があるため調整はほとんどせず、アナライザーをIC706に付け替えるとEスポは出てなかったがグランド・ウェーブである局が強力に入感。よく聞けばお隣高山村の毛無峠からだった。LOWパワーに落としても59-59で交信成立。
 その局を呼ぶ1エリアの局も少し聞こえた。ヘンテナをサイド方向に向けると59の信号が51に落ち込む、サイドは良く切れる様子。
 それにしてもコンテストでヘンテナ1エレではさびしいので、この玉網で上げられる最大限の性能はと考え、2エレHB9CVを製作しようかと思い始めた。あと2週間しかないが、間に合うかなぁ。


2006-07-13

新潟県支部大会

 先週末はJARLの新潟県支部大会に参加するため柏崎に。今週末は長野県支部大会で松本の予定。毎年7月はあっちゃこっちゃで忙しい。
 土曜は丁度昼12時に柏崎市内の会場に到着し、県支部役員のみなさんと昼食。午後から会議。いつも新潟のクラブの活動やみなさんの発言には関心させられる。長野の、自分の所属クラブももっと活発にしたいなぁと夢が膨らむ(荷が重くなる?)。
 夜は恒例の前夜祭で新潟のおいしいお刺身をいただく。長野とは比較にならない。日付が変わるまで二次会に参加して無線談義に花が咲いた。
 日曜は会場を移して支部大会。160名の新潟県のハムが集った。私にとってはお役目のコンテスト表彰式。無事終了。入賞のみなさんおめでとうございました。
 午後のとっておきは真貝さんのリニアアンプの講演。これがとても面白かった。EMEをやっておられるようで1kwとかのアンプ作りの話がメインだが、本当に好きなんだなぁというのがひしひしと伝わってきた。1kwアンプはあっても使う機会がないと思うので、先日入手したFT690用の10Wリニアとか、いつかはそんなことをと目論んだり。

 最近山岳移動にとても興味があり、無性に山に登りたくてガイドブックや地図を眺めたり、それ用の機材を揃えたり作ったりしている。きっかけはNHKドラマの「氷壁」を見て今その原作を読んでたり、先日栄村の鳥兜山山頂から6mを運用していたOMを聞いてその呼ばれっぷりがうらやましくなった。
 FDコンテストでは長野近辺の山に登ってオンエアしたいとひそかに計画中。

2006-07-04

6m&Downコンテスト


 土曜日はあいにく県外へ出張。向こうは晴れてたのに8時過ぎに長野に戻ったら大雨。ほぼ断念していたが、チャングムの誓いを見終わった頃に少しずつ止んできた。これはラッキーと急遽早朝に早起きして出かけることにした。飯綱山のスキー場に到着したのが4時半頃。30分強でアンテナを上げて何とかコンテストに参加することができた。
 自作八木の性能をはかる目的もあったが、結構強く聞こえるのにとってもらえない局が少なくなくストレスを感じた。聞こえるけど飛ばないのか?相手の耳が悪いのか。でも複数回経験したので前者か。
 朝方携帯のブラウザでチェックするとEスポが出てる!朝7時頃から4、5、6、8と交信ができ結構楽しかった。
 9エリアは山の陰になり1局も交信できなかった。
 電信電話50MHzで参加。125x37=4625。
 さてFDコンテストはどうしようかなぁ。

2006-07-01

TOEICの結果到着

 5月末に受験したTOEICの結果が先日届いた。何と過去のベストよりも40点も下がってしまった(涙)。4月からNHKラジオで勉強を続けてきていたのにもう立ち直れない。勉強方法が間違っていたと言うのだろうか。
 私の場合、特にTOEIC対策はしない主義で通常の英語学習だけをしている。今回の試験から問題形式が変わったので多くの受験者は真剣にTOEIC対策をしたから相対的に私のスコアが下がった?
 しかし、この間ほとんどリスニングの学習だけだったのでそれがあだとなったかも知れない。TOEICもリーディングよりもリスニングが下がっている。やはり両者は相関関係があるのでしょう。今後はリーディングスキルも磨くべく、多読しなければ、、、。今年中にもう一度受験してそれを目標にしよう。