2007-04-30

里山日和

 里山のいいところはその日に思い立って日帰りで気軽に登れることだ、と誰かが言っていた。私もそう思うが、私の場合行こうかどうか前日の晩も結構悩んだりする。

 今回前日に決めたのは青木村の青木三山の一つ、夫神岳(おかみだけ、1,250m)。先々週の子檀嶺岳に続いて2つ目。朝7時前に起床すると長野市周辺は霧。晴れの天気予報を信じて出発。上田市、青木村に入ると霧がやんで晴れ間が見える。村役場を過ぎて登山口のあるオートキャンプ場へ。

 花や緑には季節が早いが天気も良く気持ちがいい。登り1時間の後半は急登だが遠くに北アルプスが見え隠れして励みになる。
 頂上はよく整備され芝生の広い空間。祠が2つあり両方とも別所温泉を向いている。真っ白な北アルプス、妙高、四阿山と北方向の眺めがよく、天気は快晴で空気も澄んでおり最高の景色だ。ぽかぽか陽気で登山客も多く犬を連れた家族や頂上で昼寝をする人。

 オールJAコンテスト開催中なので6mのアンテナを組み立て中にどこかで見た顔が近づいてくる。なんと7MHzでよく交信しているIさん。予告はしておいたのだがまさか登って来られるとは思ってもおらずとても感激。コンテストは二の次でIさんと1時間近くの談笑。山の話や無線の話など、先週の花見の続きを楽しんだ。
 ひとりで登るのもいいけど気の合った仲間と登るのも楽しいのかも。

 夫神岳は北から東方向の眺望はいいが南は木立の影。一方子檀嶺岳は東から南が開けている。場所も目の前だしセットで登るのがいい。
 


6m 2エレHB9CV、オールJA 25局

2007-04-29

職人魂

連休初日は木曽路へドライブ。と言ってもアンテナ製作のために、EHアンテナの研究・製作で海外でも有名な某Fさん宅へ。2月から製作を始めた6m用八木アンテナも後はブームの加工を残すのみ。仕事が大変お忙しい中時間を割いていただいた。

 本当は最後まで加工をお願いするつもりだったが、曰くプロとしてはいい加減な工作はできない。1ヶ月預からしてもらいたいと言われ、相談の結果道具を借りて使い方を教わるだけにして加工は自分でやる事にした。実にFさんの職人魂に恐れ入った。はるばる来たのだからとお土産にジャンク品を沢山くれた、Fさんありがとう。

 また、本職の方の工場に入らせていただいたが、いやぁさすがプロの道具は違う。名前も知らない初めて見る大変便利そうな道具が沢山。ヤケン台や電磁石で台に固定して垂直に穴を開けられるドリルなど。これまでにEHアンテナは百本以上試作したとか、ここはアンテナ製作工場か。

 さてこの6m八木、連休前半のうちに仕上げたいのだが、、、。



2007-04-22

花見@臥竜公園

毎晩チャットでお相手いただいてるメンバーで花見。臥竜公園は桜百選に選ばれている名所。天気予報は曇りか雨だったが時折陽も差し何とか花見日和。毎晩電信で会話しているのにアイボールすると最初は何となく照れくさい。酒が進むうちに会話が弾む。無線談義を肴に実に楽しいひと時。前半は良かったのですが。

 ビールもつきて公園すぐそばにある遠藤酒造さんの蔵まつり会場へ。大吟醸、どむろく、古酒などなかなかお目にかかれない酒をたっぷり試飲。その後工場見学に参加。日本酒は実に奥が深い。写真は杜氏の勝山さん。丁寧なご説明ありがとうございました。
 袋吊りの枡酒を2杯いただいたのがイケません。その後公園に戻って花見の続きと思いきやしどろもどろになって来て後は記憶がない。お二人には大変失礼しました。

チャット100回記念の際には飲みすぎに注意します。

2007-04-14

子檀嶺岳

 数日前の雨の予報が前日になり晴れにかわり、久しぶりに里山に登った。

 小県郡青木村を囲むようにして3つの山があり青木三山と呼ばれているそうだ。今回はその内の一つ、子檀嶺岳1,223m。難しい漢字だが「こまゆみだけ」と読む。こまは駒(馬)の意から来てるらしい(ゆみは?)。
 青木村の大法寺三重塔は国宝指定されている。国道143号や大法寺のあたりから子檀嶺のにょきっとした山容が目立つ。

 当郷地区の登山口から入るとすぐに竹林をくぐり抜ける。前半は近所の裏山を登っていくといった雰囲気。途中林道を横切ってから子檀嶺神社の鳥居をくぐって急登になる。昨年の山登りはぜいぜい言いながら大股で登って記録を作っていたが、今年は小股で登るようにして疲れないように歩くことに決めたのでゆっくり登る。山頂まで丁度1時間。それまでの北斜面の林の中から南側太陽の下に出るような感じで視界が開けた。
 山頂の眺望は素晴らしかった。東から南へ、根子岳、浅間、蓼科山、美ヶ原と綺麗に並んで見える。風が時折かなり強いが雲を飛ばしてくれて青空がと太陽がまぶしい。おにぎりをほおばってから無線の準備へ。

 HB9CVを4mマストに上げる。強風でアンテナが回ってしまうので片手で抑えながらの交信。浅間方面に向けてCQを出し都内、千葉、埼玉や群馬から55~59のレポート。Eスポが出ており4~6エリアからも呼ばれた。
 三山の夫神岳、十観山もいつか登ってみよう。

FT-690+10Wリニア
2エレHB9CV


2007-04-11

勤務先の近くの公園の桜もようやく蕾が膨らみ始めた。陽当たりのいい枝の花が一部咲いている。
長野市内でも少し標高が高い場所なので市街地の桜に比べて遅めのよう。この分だと来週末頃は見頃だろう。まだ長野は朝晩は結構冷えます。

2007-04-08

リニアアンプ

 久しぶりの投稿でいつの間にか4月。
 6m用のリニアアンプが完成した。と言っても10W。昨年、山岳移動用にFT-690 2.5Wを使用していたが時々もう少しパワーが出たらなぁと思っていたので、山と無線でお世話になった後藤さんのサイトを参考に作り始めた。設計はJS1MLQ氏で写真を見るとばれちゃうがそっくりのコピーHi。でも非常に再現性が良い設計。ちなみにこのリニアアンプはSSB専用に限定して省電力仕様というコンセプトのものである。のべ2週間ほど夜な夜な製作を進めついに完成。室内の試験電波では13W程度まで出た。
 本日50MHzでCQ出す筑北村移動局がいたのでお願いをして聞き比べていただいた所、無事にリニアとしてSSBの変調も何とか乗っているようでRS56→59のレポートでニンマリ。
 初めてのリニアアンプ製作だったが、小さいながらその動作も理解できて少々自信がついた。今度は50W級やいつかはHFでのラグチュー用に数100W級のものにトライしてみよう(かも)。