本当は今いちばん出たかったコンテストだったが、事情によりまともな参加できず。でも日曜午前中少しだけ時間が取れたのでワッチ。常置場所で、屋根上のディスコーン+FT-817で何とか10局余りと交信。
50MHzでは2エリアの某社団局が近所に移動しており強力に入感。そのうちにEスポが出始めて沖縄、北海道と交信できた。144MHzでは埼玉、茨城、富山と交信できて意外と飛ぶなぁ。430MHzSSBは何にも聞こえなかった。
もともと西、南方面には厳しいロケなのだが、長野県内局がほとんど聞こえなくて寂しい。。
ところで最近はクルマで標高の高いところに移動することを山岳移動と言うのだろうか。山岳移動とは山の上に人が荷を担ぎ上げて運用することだと思うのだが。。
2週間ほど無線をお休みしてたが明日から再開します。
3 件のコメント:
お久しぶりです。いつもFBにご活躍ですね。
先週末の6m&Downコンテストは、開始時間の21:00を過ぎても、地元参加局がほとんど聞こえなかったのが本当に寂しい感じでした。
高校当時、無線同好会で参加の唯一のコンテストでした。当時は、この近辺での参加局も多く、バンド内が賑やかだったのが今でも懐かしく思い出されます。
今回もEスポで、6m&2mも遠方が良く聞こえていましたが、結局声は出さすじまいでした。
エコーリンクの、復旧状況は如何でしょうか?
当局のノード用超旧式中古PCは、24時間稼動ではないので、2年以上経過後の現在も何とかノン・トラブルですが、昨年末に替えたIC-208は、2W運用でも送信する度、冷却ファンの作動音が大きく気になります。
そう言えば、来週末は長野県支部大会があるので、大勢の方々とアイボールされるのでしょうか?
JRLさん、本当にお久しぶりですね。私は社会人になってから無線を始めたのでそのような当時の話は羨ましく聞こえます。最近の状況は、コンテストだけでなく無線人口自体の減少が影響しているのだと思います。
エコーリンクはノードが止まったままです。1週間に一度PCが必ずハングアップしてしまうのが精神衛生上良くありませんHi
リグとIFが何とかなったらぼちぼち再開とも思ってますが。。。
支部大会、中野ですからぜひいかがでしょう?私は出席予定です。
無線人口の減少により、若い世代の人達がアマチュア無線の運用を目にする機会が減った事も拍車を掛けていますね。
高校生当時、文化祭などの他校も含めた一般公開運用は決して珍しい事ではなかったし、友人や身内でやっていた方も多く、始めるきっかけは決して少なくなかったと思います。(私も、叔父の影響を多大に受けて始めた一人です。)
ノード用PCのハングアップの件は、CPUのクロックアップよりも、メモリを大きくした影響でしょうか・・? それ以前と比べてかなり
少なくなりました。(改善前は、送信しっぱなしのハングアップ状態が時々ありましたが、現在はほぼ改善され何よりもRIGにTOTが
付いているので、精神的にはとても楽になりました。)
支部大会は、残念ですが都合により参加予定はありませんが、いつかは、皆さんにお逢いする機会が出来ればと思っています。
コメントを投稿