昨年も同時期にこの山に登った。本当はブナの巨木を見たかったのだが、今回も県道沿いにあるはずの登山口が分からず。やむを得ず昨年と同様、飯山市と上越市旧板倉地区との県境にある関田峠から入山。
雲行きを心配しつつブナ林の中を歩いて進む。花の時期でもないし高山植物が豊富とも言えないが、ゆるやかなアップダウンを繰り返す登山道で、また色んな形のブナの木々の間を抜けていくのは飽きない。黒倉山頂を経由し途中露で濡れて滑りやすい急登を気をつけて上がり、1時間程度で鍋倉山頂上に到着。
標高がないので登りは蒸し暑く感じたが山頂は多少風もあり気持ちがよい。前回見そびれたので今回は必ず、と山頂を越えて20m程度先に行くと飯山市内の眺望箇所があった。
1200MHzのコンテスト参加のため、まずハンディ機にGPアンテナを直付けしてワッチすると数局がCQコンテストを出していた。一通り声をかけて5局と交信。0.3WにGPアンテナなのでこの程度で見切りをつけて、次に50MHzのスカイドアアンテナを設営、軽いのでステーも不要なので10分程度で完了。運用場所にしろ標高にしろ遠くと交信できるのは最初から期待していないが、新潟県胎内市や諏訪の霧が峰高原、そして群馬県榛名山移動の局と交信ができた。
山頂はオニヤンマがたくさん飛んでいた。この間、何人か登山客が山頂に来たがみなさんものの5分も滞在せずに下山してしまうが勿体無いと思うけど。私が無線やってたせい?
2時間ほど無線と山頂の雰囲気を楽しんで下山。今回もブナ巨木が見れなかったのが残念。今度は紅葉の時期にもう一度来てみよう。
3 件のコメント:
昨日は、山頂からのQSOありがとうございました。
標高の高い山も魅力ですが、この辺の里山も、良いですね。
「ぶな太郎」?でしたか、ぶなの巨木も、是非見てみたいものです。
森の中を歩くと、フィトンチッドで、体内が浄化される気がします。
秋の紅葉のシーズンが楽しみですね。
今度は、地元のOXSさんもお誘いして、一緒にいかが?
森姫、森太郎のことですね。次回はそれを見に行こうと思います。
フィトンチッド、初めて知りました。私の体内は浄化されてるかな?
紅葉シーズンぜひご一緒しましょう。
鍋倉山,FBですね。これからは日一日,山は秋の気配が色濃くなっていきますね。
先日は夜の40mで交信ありがとうございました。599でFB SIGでしたが,後半は339でモスキートでした。私はFT-817/2.5watt's to RDPでした。微弱なSIGを聞き取って下さりありがとうございました。
ようやく夜の40mも北米のKW局がFBに聞こえ始め,こちらも秋の色濃くなってきました。
ワクワクしてきますね。
コメントを投稿