2011-11-19
2011-11-14
雁田山の黄葉
小布施町にある雁田山を歩いてきました。須坂方面から見ると,この山の南東斜面は採掘で無残な姿になっています。いつかペラっと倒れてしまうんじゃないか…といつも心配です。
すべり山から上がるコースがお気に入りです。昨年スノボ練習場ができて,早朝から若者が集まってくる場所になってしまいました。付近の空き地にも車を停められず,浄光寺の駐車場に停めさせてもらいました。
ふもとから眺めると黄葉も盛りです。実際山に入ってみると,期待した割には…。やはり今年の黄葉は今一つなのかも知れません。が,静かな里山歩きをたっぷり楽しめました。
![]() |
ダンコウバイ |
![]() |
こんなところにコナラが育っています。 |
![]() |
あずまや周辺からの眺め |
2011-11-05
太郎山の黄葉
先日地元の太郎山に行ってきました。ここ数年は年に1回は登っているホームグラウンドです。昨年は5日に登っていて,黄葉がすばらしかったので随分期待していましたが,ちょっと時期がずれていたか。今年の黄葉は…。
初めて登ったときはあじさいで有名な蓮台寺からでした。その後はずっと天王山コース。スリルもあり登り甲斐もあります。
![]() |
黄葉はこんな感じ。天気が曇りだったせいもありますが,黄金に輝く, とまではいきません。が,コナラ,クヌギ,カシワなどの黄葉がきれいでした。 |
![]() |
サンショウの実です。見つけるとつい香りをかいだり, かじったりしてしまいます。実はミカンの仲間だそうです。 |
![]() |
天王山コースだと,前半に急登があり,岩場を直登するのはなかなか スリルがあります。それを登りきったところの,城ノ峰より。 |
登録:
投稿 (Atom)