前日の雨はなんだったのかと思わせるような快晴の日,中条村の虫倉山に登ってきました。
この山は登山コースがいくつかあります。当初,不動滝コースから登ろうと思ったのですが,クルマで登山口に向かう途中で道を間違えてしまい,さるすべりコース・虫倉神社の登山口に到着してしまいました。虫倉神社,という標識があったのでついこっちだろうと勘違いしてしまったのです。
下調べが不十分でどんなコースかも知らずに登り始めたところ,実は急登と鎖場の連続で途中引き返そうかと何度か思った位でした。この辺ですと戸隠山や妙高山に次ぐくらいの鎖場で,とってもスリル満点です。コースによってまったく別の山のようでした。
2時間弱で頂上に到着し,北アルプス,上信県境の山並み,長野市街地などが霞みの向こうではありますが良く見えました。
下山は同コースは危ないと判断し,不動滝コースを下り約1時間で下山。そこからてくてく1時間ほど歩いて駐車地まで行くはめに。
今回登り途中でちょっとした出来事がありあまり気分のいい山行ではなかったのですが,いつかまた訪ずれてみたいと思います。今は丁度花のシーズンのようでたくさんの種類を見ることができましたので,しつこいくらいUPしておきます。

クルマムグラ
ツクバネウツギ
ラショウモンカズラ
チゴユリ
イワカガミ
ハルユキノシタ
関東マムシグサ