2009-04-22

奇妙山~尼巌山へ

本日、平日休みでしたので、松代にある奇妙山と尼巌山に行ってきました.尼巌山はアマカザリヤマと読みます.名前は奇妙ですがどっこい、大変良い山で、尼巌山へ縦走もできたので2倍楽しめました.

松代の岩沢から入山するとヤマブキとイカリソウがたくさん咲いていました.これだけイカリソウが咲いてる所は初めてです.松代のアンズは既に散っていますが、山の上はコブシや山桜がまだ咲いています.特に山に咲くコブシは私が大好きな花の一つです.途中高見岩で休憩.この日天気は晴れでしたがアルプス方面は雲がかかっていたため今ひとつでしたが、晴れれば北アルプスと北信五岳がきれいに見えるはずの展望地です.

そして片道1時間半で山頂に到着.眺めは飯綱山方向しか開けていませんが、百名山の高妻山が時折雲の合間から見え隠れしていました.

登山口方面と尼巌山方向の分岐まで下り、少し迷ってからせっかくですので尼巌山まで縦走することにしました.アップダウンをしながら最後は急登を登りきると分岐点から約30分ほどで山頂です.ここは鎌倉時代まで遡る城跡だそうです.途中アケビがたくさん咲いていました.ここから下山口までは急坂を下ります.途中の立見岩から松代の町や皆神山が眼下に見えます.

もしどちらかに登るならぜひ縦走をおすすめします.隣の太郎山と同じくらい里山を楽しめる良い山だと思いました.






2009-04-18

花見オフ

毎年恒例の、JA0 QRSネットのメンバーによる花見オフに行ってきました。今年は総勢5名になりました。臥竜公園の桜は葉っぱが目立ってきていましたが、桜吹雪とアルプスを眺めながら、無線談義を楽しみました。

メインイベントは遠藤酒造の蔵まつり。今年もしっかり試飲、工場見学をしてきました。みなさんご機嫌です。

参加各局、ありがとうございました。



2009-04-12

臥竜公園の桜、満開

今日は地元、臥竜公園の桜を見てきました。まだ数日かかると思ってましたが、暖かい日が続いたせいか満開を迎えており、花見客が大勢訪れていました。山の陰になる場所にある桜はまだ咲いていませんし、散り始めはこれからなので今度の週末が一番見ごたえがあるでしょう。


あんずの里

千曲市のあんずの里に行ってきました。満開は9日だそうですがすでに散り始めていたような。天気に恵まれ、遠くには飯綱山、高妻山、そして北アルプスがきれいてに見えていました。

最近仲間の間で、桜、梅、桃、杏の違いについて話題になっています。この中で梅と杏ですが、調べましたらかなり近い種類のようで、専門家でも区別は難しいらしい。2番目の写真ですが、通りがかりの方がこれは梅だ、と言ってましたが、本当のところどうなんでしょう。。

果物の栽培の盛んな長野ではこの時期、ウメ、アンズ、サクラ、モモ、リンゴの順に花が楽しめます。良い季節です:)


2009-04-07

カタクリが満開

今年も長野市の里島発電所奥のカタクリ群落を見に行ってきました。ここのカタクリは毎年4月初めに満開になります。

昨年より花が多く、薄紫色のひたむき(下向き?)に咲く姿が何とも言えずきれいでした。色が昨年よりも白っぽい気がしたのは気のせいでしょうか。

ちなみにカタクリは英語では"dog's tooth violet"と呼ぶそうです。花びらが上に向いてるのと下に向いてるのと交互なのが犬の歯のように見えるからでしょうか。日本のカタクリという名前の響きと随分違いますね。


家に古い一眼レフのフィルムカメラがあったのでそれで写真を撮ってみました。はやり一眼レフは表現力が違いますね(という気がする)。フィルムなので現像代が高くついて仕方がありません>:-<